トルコ旅行

※2020年1月に行った時の記録です


みなさん、トルコという国をご存じでしょうか。


トルコはアジアとヨーロッパの境にある、イスラム教を国教とする国です。

イスタンブールやカッパドキアが日本人に人気な観光地となっています。


私は2020年1月に1週間、1人でイスタンブール・エディルネ・エフェスに行きました。

写真とともに、旅行を振り返っていきます。


なぜトルコにしたのか?

いくつか挙げるとすれば、

・高校生の時、世界史、特にイスラーム史が好きだったから

・イスラム圏の中でもトルコは行きやすそうな国だったから(お酒が売っているとか)


行ってみて、本当に良かったです。

私のトルコ推しポイントは、

・ごはんがおいしい(特にパンはどんなお店に入ってもおいしい!)

・お手洗いが綺麗(水回り大事)

→イスラム圏では、礼拝の前に手洗い場で頭から足まで洗うので、綺麗なのだと思います

・人が親切

→観光客目当ての声掛けもありますが、バスの乗り場まで連れて行ってくれたり、道案内してくれたりと全体的にトルコの人は親切でした


よく聞かれることとして、治安がありますが、夜の8時くらいに一人で外にいても不安に不安に感じることはないくらいでした。(用心するにこしたことはないです)


~写真とともに振り返る~

<エフェス遺跡>

ケルスス図書館と可愛いネコちゃんの写真。

(トルコのネコは人に慣れていて、全然逃げません!写真を取りやすいです◎)

この図書館は誰もが一度は世界史の教科書で見たことがあるのではないでしょうか。


<カラフルなケーキたち>

私は右上のチョコケーキを食べました。甘さもちょうどでとてもおいしかったです。

初め、「1つお願いします」と言ったら、店員さんにホールケーキ1つだと思われてしまい、箱に入れかけられてしまいました😲

慌てて違う!と言ったらごめんね~としまってくれました。笑


<キョフテ>

Airbnbでベリーダンスを見るイベントに参加した後に、その参加者と一緒にキョフテを食べに行きました。キョフテはちょっとスパイスの聞いたハンバーグという感じです。



<セリミエモスク:ミマール・スィナンの最高傑作>

イスタンブールからバスで約3時間の街、エディルネにあるモスクです。

たくさんモスクには行きましたが、やっぱりここが一番大きくて綺麗でした。圧巻。。

イスタンブール内のモスクでいうと、アヤソフィアの向かいにあるブルーモスクが一番有名だと思いますが、あんまり感動はしなかったかな…。当時、工事中ということもありましたが、私はブルーモスクよりもスレイマニエモスクの方が好きです。


<毎朝早朝に散歩していた時の写真>

イスラム教国・トルコでは一日に5回礼拝があり、礼拝の時間を知らせてくれるアザーンが町中に鳴り響きます。早起きが大の苦手な私ですが、アザーンのおかげでトルコ滞在中は毎日6時には起きれました!!朝の澄み切った空気を吸いながら、旧市街から新市街に向かってガラタ橋を散歩するのが大好きでした。

<ロカンタ>

朝に行ったら、ひっきりなしに通勤前と思われるトルコ人が来て、朝ごはんに買っていっていました。サブウェイ的な感じでしょうか。パンがめちゃくちゃおいしくて感動でした!

0コメント

  • 1000 / 1000